おはようございます。
毎朝クラシックを聴きながら優雅なモーニングを過ごしているまゆこです。
さながらヨーロッパの中世の貴族のよう。(知らんけど)
でも朝起きるのってつらいですよね。
いつまでも寝ていたいですよね。
今ではこんな貴族のような私ですが、以前は朝なかなか起きれず、朝ごはんもまともに食べないまま、弾丸のように家を飛び出し、学校も職場もいつもギリギリの時間に行っていました。
当然頭は眠ったままです。
ですが、そんな朝スッキリ起きれないという悩みが、クラシックを聴くという方法で改善されたんです。
朝にクラシックを聴くことの効果
私がクラシックを聴き始めたのは最近で、その聴き始めたきっかけというのが、自分が出るスケートの発表会に使う曲を探そうと思ったことがきっかけでした。(まだ妄想レベル)
たまたま朝の時間帯に、ラジオでクラシックの番組があったので、それを聴いていました。
すると不思議、あんなに眠たくて仕方がなかったのに、
毎朝頭がスッキリし、気持ちに余裕が出ようになったんです。
クラシック聴き始めてから頭はスッキリするし、リラックスできるし、せかせかしない優雅な朝を過ごすことが出来るようになって、一体何が起こっているのか自分でも不思議でした。
そこでクラシック音楽のもつ効果について調べてみたところ、クラシック音楽には以下の効果があると研究結果が出ていることを知りました。
- ストレス軽減効果
- リラックス効果
- 脳の活性化
あとは、認知症にも効果があるとの報告もあるそうです。
それに何と言っても、クラシックを聴きながら朝食を食べるという、優雅な時間がとても気に入り、この時間を確保したいがために、朝早く起きるし(たまに寝坊するけど)、ちゃっちゃ動けるようになりました。
いつも学校・職場へ行くのはギリギリ、朝食を食べるよりも寝ていたい、だったこの私が、こんなに変わるとは過去の私が知ったら腰抜かすんじゃないだろうか。
それにバタバタして家を出ていた頃に比べると、1日の充実感が全然違っていて、朝の時間の大切さを実感しましたし、クラシック凄いな~と驚いてます。
今や朝ごはんの研究に勤しむまでに。
フランス式朝ごはんは簡単で楽
スマホでラジオが聴けるアプリ「radiko(ラジコ)」
さて、クラシックを聴く方法ですが、何もCDを買い漁らなくても、今や無料で手軽に聴くことができます。
そのうちの一つが、スマートフォンのアプリ「radiko」です。
(今の時代なんでもスマートフォンで出来てほんとに便利ですね)
こちらからダウンロードできます↓

radikoは色んな放送局のラジオが聴ける上に、タイムフリー機能と言って、聞き逃した番組も聴くことが出来る非常に便利なアプリです。
(※NHKラジオはタイムフリーでは聴けませんでした。リアルタイムのみ)
もちろん電波の関係で聴けない局もありますが(;^ω^)
クラシックはNHKラジオ(NHK東京)で聴くことができます。
(ちなみに私は関西圏です)
私は火曜日~金曜日の朝7時25分からやっている「クラシックカフェ」を毎日聴いています。
(月曜日は「きらクラ!」という、ふかわりょうさんと遠藤真理さんがやってるクラシックのバラエティー番組になります。これも結構面白いです。※令和2年3月で終了しました)
平日の夜は、19時30分~21時10分までの「ベストオブクラシック」で、実際の演奏会の音源を聴くことが出来ます。
日によって流れる音楽が違い、フュギュアスケートで使用された音楽も流れたりして、その時は途端にテンションが上がります。
ラジオは放送時間が限られるものの、曲紹介もしてくれるし、この曲はどういった曲なのかも教えてくれます。
クラシック音楽専用アプリ「ClassicManager(クラシックマネージャー)」
あとはこちらのアプリもオススメです。

- カフェ
- 集中
- リラックス
- 読書
- 朝
などなど…
これらのプレイリストは、毎日曲が変わるため、飽きることなく聴くことができます。
ラジオがやっていない時間帯や、読書、あとは集中したいスケートのレッスン前に聴いたり、リフレッシュしたい仕事の休憩中に聴いたりしてます。
私お気に入りのアプリです。
クラシックって眠くなりそう
そう思いますでしょ?
実は私もそう思ってました。
たしかにボーっとただ聴いていたら、クラシックのリラックス効果で眠くなってくるかもしれません。
(逆に夜眠れない人は夜にボーっと聴いてみると効果あるかも)
ですが、朝の作業のBGMとして聴く分には、私は程よいリラックスと刺激を受けているように感じます。
だって私、このクラシックのおかげで、1時間も早く朝起きることができましたから。
ほんとに過去の自分が聞いたらびっくりすると思います。
(家族や友人も驚くかも(;^ω^))
朝起きれない人は試してみる価値アリ!!
筋金入りの朝起きれない&朝が苦手だった私が、朝クラシック音楽を聴くだけでこんなに変わったんです。
まず朝ごはんをまともに食べれるようになったこと、これが一番大きな変化ですね。
(以前はほんとにちょっとお菓子かじって終わりとかでした。)
それに頭がまだ目覚めていないまま仕事するもんだから、ミスしないよう対策としてブドウ糖とか舐めてました(笑)
もちろん今はブドウ糖など必要なく、職場に着いても頭はシャキッとしてます。
さらに仕事の休憩中にクラシックを聴くと、昼食後の眠気にも襲われていないことにも気づきました。
ク、クラシック凄すぎる…( ゚Д゚)
というわけで、ぜひ試してみてください!!
朝苦手で、どうにか克服したい人の参考になれば幸いです。
コメント