こんにちは。
まゆこです。
去年に引き続き、2021年度の各ブロック大会は、コロナウイルスの影響により無観客での開催が決定しました。
そして今年も、フジテレビの動画配信サービス「FOD」での配信が決定しました~!!
ライブで全選手見れるのほんとにありがたい!!
「FODプレミアム」にて全日本選手権ライブ配信決定
フジテレビが運営している動画配信サービス「FODプレミアム」にて、各ブロック大会と西・東日本選手権・全日本ノービス・全日本ジュニア、全日本選手権、を、去年に引き続きライブ配信してくれます!!
ただし月額976円(税抜き)の有料サービスとなります。
去年より値上がりしてるやないかーーーーい( 一一)ノ
まぁ試合観戦に行けないこと、リアルタイムで配信してくれることを考えたら全然払いますけど。
今年は北京オリンピック代表の選考の年でもありますから、試合にかける思いが違うわけです。(選手も私も)
現地に行けなくても、こうしてライブで見れるのは本当にありがたいです。
しかも、演技中のカメラスイッチングなし、音声会場音のみという、まさに現地に行っているような感覚を味わえます。
あとライブ配信のいいところは、トイレにいつでも行けることですね(笑)
現地だとトイレ混むんですよ…
2021年度国内大会スケジュール
中部選手権大会 9/24(金)~9/26(日)
中四国九州選手権大会 9/23(木)~9/26(日)
関東選手権大会 9/30(木)~10/3(日)
東北・北海道選手権大会 10/1(金)~10/3(日)
近畿選手権大会 10/7(木)~10/10(日)
東京選手権大会 10/7(木)~10/10(日)
東日本選手権 10/28(木)~10/31(日)
西日本選手権 11/4(木)~11/7(日)
全日本ノービス 10/22(金)~10/24(日)
全日本ジュニア 11/4(木)~11/7(日)
全日本選手権 12/23(木)~12/26(日)
以上の大会が、「FODプレミアム」にて配信予定です。
※配信時間は決定次第各大会配信ページへ反映されます
※全日程翌日12時より見逃し配信スタート
日程・エントリー等は、下記のリンクが見やすいです。
全日本への道|スケート∞リンク~フジスケ~
今年は去年と違って海外試合がありますので、海外試合と日程がかぶっている選手は地方大会は免除(出場しない)になります。
上記の理由やシード権がある選手は、エントリーに名前があっても出場しないことが多いです。
ブロック大会とは全日本選手権への道のり
ブロック大会とは、甲子園で言う地方大会のことで、フィギュアスケートも同じく全日本に出るためには、地方大会・西・東日本大会を勝ち進まなければいけません。
各ブロック大会
↓
東・西日本選手権
↓
全日本選手権
このように勝ち進んだ選手だけが、全日本に出場できます。
前年の全日本1~3位は全日本へのシード権が与えられるので、この地方大会は免除されます。
海外試合(グランプリシリーズ等)と日程が被った場合も免除となります。
シード・免除選手については、下記のリンクでご確認ください。
全日本への道|スケート∞リンク~フジスケ~
個人的注目ポイントは、近畿大会での友野一希選手と三原舞依選手ですね。
近畿男子は友野選手だけでなく、須本光希選手に三宅星南選手等々豪華メンバーで楽しみです。
去年お風呂場に氷を敷き詰めて練習をしたことで話題の櫛田一樹選手にも注目です。
女子は三原舞衣選手のスケートが好きなので、頑張ってほしいなと思います。
三原選手の演技見たら多分泣きますね。
全日本で号泣しながらスタオベしたいです。
FODプレミアムでライブ観戦を楽しもう
ということで、私はもうFODプレミアムに課金済です。
何度も言いますが、こうやってライブ配信してくださるのは、ほんとうにありがたいです。
全日本の会場に行けない人も、ぜひライブ観戦楽しんでください。
あわせて読みたい
5分で分かるフィギュアスケートルール(シングル編)
コメント